小児歯科のご案内
お子さまの歯の健康を守ることは、生涯の健康につながります。
歯医者が苦手なお子さまにも、安心して通えるやさしい歯科を目指しています。
小児歯科とは
小児歯科は、乳歯や生えたての永久歯をむし歯から守り、
正しい噛み合わせや口腔習慣を育てるための専門診療です。
乳歯は大人の歯よりも柔らかく、むし歯の進行も早いため、早期の発見と予防がとても大切です。
歯並びや発音、食事のくせなども成長にあわせて総合的にサポートします。
正しい噛み合わせや口腔習慣を育てるための専門診療です。
乳歯は大人の歯よりも柔らかく、むし歯の進行も早いため、早期の発見と予防がとても大切です。
歯並びや発音、食事のくせなども成長にあわせて総合的にサポートします。
当院の小児歯科の特徴
- やさしい診療・無理なく治療:お子さまのペースに合わせて、やさしく声かけしながら診療します。
- 痛みの少ない治療:必要に応じて表面麻酔なども使用し、できるだけ痛みを抑えます。
- 予防重視・むし歯にならない習慣づくり:歯みがき指導やフッ素塗布、生活習慣のアドバイスも行います。
- 保護者の方への説明・相談:治療内容や今後のケアについても丁寧にご案内します。
診療・予防の流れ
- カウンセリング:お子さまの状態やご希望をお伺いします。
- お口の検査:むし歯や歯並び、噛み合わせなどをチェックします。
- 治療・予防処置:必要に応じて、フッ素塗布やシーラント、むし歯治療などを行います。
- ブラッシング指導:お子さまに合わせた歯みがきのコツをレクチャーします。
- 定期検診・アフターケア:定期的なチェックと予防で、健康な歯を育てます。
小児歯科 Q&A
- Q. いつから歯医者に通えばいいですか?
-
乳歯が生え始めた頃から、定期的な歯科受診がおすすめです。
むし歯予防や生活習慣づくりのためにも、幼少期からの通院が効果的です。 - Q. 子どもが歯医者を怖がります…
- お子さまのペースを大切にし、無理なく診療します。初めての方もご安心ください。
- Q. フッ素塗布は何歳からできますか?
- 乳歯が生え始めた1歳頃から可能です。むし歯予防にとても有効です。
- Q. 保護者も一緒に入れますか?
- 診療室への同伴やご相談も大歓迎です。不安な点はご遠慮なくご相談ください。
